愛知県の葬儀の特徴としては、地域によって前火葬と後火葬に分かれます。山間部や海沿い地域では、前火葬が多くなっており、骨葬で通夜と告別式を行うことになります。この風習は、主として南知多地域で多く見られ、僧侶が枕経をあげた後に線香・灯明するという風習も残っています。
愛知県の尾張地方には、「出立ちの膳」の風習が残っており、近親者が簡素な精進料理を食べることになります。そして、その際に「涙汁」という辛い汁物が供され、故人を失った辛さを共に味わうとされています。また、南知多町では、出棺の際に、ワラを燃やす風習もあります。
棺を載せたワラを燃やすことで、家には戻れないことを意味し、迷わずあの世に行くことを祈念するわけです。その他にも、棺の中に菓子類をいれて、冥土へ行く途中に出会う餓鬼に行く手を阻まれないように、故人に持たせる習慣もあります。
愛知県で葬儀の段取りは業者と斎場探しからやっておきましょう。お葬式は業者に頼むのが一般的ですし、斎場に関しては事前の施設を確保しておかなければなりません。業者を選ぶ時に斎場を持っているかどうかに注目しておきますと、斎場有りの業者を見つけることが出来ます。
斎場を持っている業者へお葬式を依頼することが出来ると一石二鳥なので覚えておいて下さい。業者によっては斎場を持っていないので、その場合は公営施設を利用することになります。公営施設を利用するよりも業者の斎場を利用する方が簡単にお葬式の段取りを進められるので便利です。
愛知県の葬儀業者の情報はインターネットから調べることが出来ます。インターネットから様々な業者の情報を調べていき、斎場の有無を確認しておきましょう。公営施設は役所に問い合わせると簡単に詳細を把握出来ます。